野心的でフレッシュな才能群によって作り上げた番組が盛りだくさん!! 現在の番組 過去の代表番組 2010年代の番組 2000年代の番組 1990年代の番組 1980年代の番組 1970年代の番組 当社では、企画〜制作〜納品まで番組制作に関する、すべての業務を行うのはもちろんのこと、様々な番組形態に取り組んでいます。また、番組連動事業や新規事業の開発も行っています。 番組制作 事業本部 管理本部 当社には、幼い頃からこの業界を目指して来た者や、体育会系・オタク・更には理系・元医療業界と、バラエティに富んだ人材が、その経験を活かし、それぞれのやりたい企画に取り組んでいます。 プロデューサー ディレクター A・プロデューサー アシスタント・D 新入社員 ALLスタッフ ごあいさつ、会社概要、沿革、アクセス、関連会社情報など会社に関わる情報をお届けいたします。 ごあいさつ 会社概要 沿革 アクセス 関連会社 新卒採用、契約社員、アルバイトの情報です。テレビが好きと言う方、やる気のある方の応募をお待ちしています。 代表メッセージ 新卒採用 契約社員 紹介メッセージ 現在の番組 過去の代表番組 2010年代の番組 2000年代の番組 1990年代の番組 1980年代の番組 1970年代の番組 番組情報 事業紹介 スタッフ 特集!! 会社案内 採用情報 Services What's IVS? Staff Special Company Recruit ザ!鉄腕!DASH!!2時間スペシャル!! 出演者 TOKIO 放送局 日本テレビ 放送期間 2018.1.21 放送曜日 日曜日 放送時間 19:00〜 DASH島 無人島を開拓できるか!? DASH島に自生する、栄養豊富な食材・自然薯。 毎年楽しみにしていたが、何せ掘るのに手間と時間がかかる。 そこで、無人島に畑を作ることを決意。 しかし、収穫までかかった月日は約2年。 果たして、無人島で作る初めての作物、自然薯は食べられるのか? DASH海岸 昨年12月、DASH海岸に届いたプレゼント… それは、TOKIOが東京湾で捕まえたヨシキリザメの歯だった! そんなサメの歯を有効利用するため、TOKIOが作ろうと目論んだのは、なんと漁具の銛! 実際、縄文時代にも、サメの歯で銛を作っていたと考えれているが、 そのサメの歯の銛の実力を知るものは現代にはいない…。ならば! 日本の銛研究の第一人者の先生を迎え、縄文時代に使われていた銛を再現! 果たして、完成した銛で獲物を獲る事はできるのか? グリル厄介 ~離島に潜む恐竜~ 自然環境を脅かす“厄介な生き物”を料理の力で美味しく頂いて生態系を守れ! 今回、城島・達也・長瀬の3人が向かったのは、沖縄県・石垣島。 ここで、猛威を振るっているのが、全長最大180cmの巨体で、鋭い爪と縞模様の尻尾を持つ、まさに離島に潜む恐竜“グリーンイグアナ”! 草食だが、小さい頃は昆虫を食べるため、絶滅危惧種のイシガキニイニイなどへの影響の恐れが。さらに、2~4月の繁殖期は気性が荒く、近づきすぎると攻撃してくることもあるという。山の上から双眼鏡で森をのぞいて、木の上で日光浴しているイグアナを探すが、葉っぱや枝とカモフラージュする外見に大苦戦… 一体、どうやって発見&捕獲するのか!? そして、厄介者を調理するのは、銀座に店を構えるミシュラン1つ星獲得の日本料理の達人!一体、どんな美味しい料理に仕上がるのか!? 現在の番組 過去の代表番組 2010年代の番組 2000年代の番組 1990年代の番組 1980年代の番組 1970年代の番組 プロモーション・イベント企画・商品開発に関するお問い合わせ 商品、その他企画等、IVSへの制作のご依頼について お問い合わせ その他お問い合わせ 採用についてのお問合せ、 IVSについての総合的なお問い合わせ お問い合わせ